#5【プラモ】1/350 戦艦 大和(タミヤ)を作る 1/350 大和を作る、第5回です。
#5【プラモ】1/350 戦艦 大和(タミヤ)を作る 1/350 大和を作る、第5回です。
#4【プラモ】1/350 戦艦 大和(タミヤ)を作る 1/350 大和を作る、第4回です。
#2【プラモ】1/350 駆逐艦 雪風(タミヤ)を作る
1/350 大和を作る、第3回です。 #3【プラモ】1/350 戦艦 大和(タミヤ)を作る
今回は1/350 駆逐艦 雪風を作っていきます。 #1【プラモ】1/350 駆逐艦 雪風(タミヤ)を作る 製作中の1/350 大和と一緒にジオラマ化したいと思いますのでこちらも並行して作っていきます。
1/350 大和を作る、第2回です。 #2【プラモ】1/350 戦艦 大和(タミヤ)を作る
今回は1/350 戦艦 大和を作っていきます。 #1【プラモ】1/350 戦艦 大和(タミヤ)を作る
サンシャモン戦車を作る 第3回です #3【プラモ】1/35 サンシャモン戦車(タコム)を作る
サンシャモン戦車を作る 第二回です #2 【プラモ】1/35 サンシャモン戦車(タコム)を作る
今回は1/35 サンシャモン戦車を作ります。 #1 【プラモ】1/35 サンシャモン戦車(タコム)を作る
Re:ゼロのレムラムを作る 第3回(最終回)です。 #3【フィギュア】Re:ゼロのレムラムを作る
Re:ゼロのレムラムを作る 第2回です。 前回プライマーまで吹き終わったので肌色を吹いていきます。 我流ですが肌はまずクリヤオレンジでシャドー吹きをします。 #2【フィギュア】Re:ゼロのレムラムを作る
今回は鶴の館様のレムラムを作っていきます。 #1【フィギュア】Re:ゼロのレムラムを作る
注文していたサンシャモン戦車が届きました。 1/35 TAKOM サンシャモン後期型です。 前回のMk.V戦車同様にBF1の大胆な塗装を再現していきたいと思います。
ヤフオクにて7/2-7/7 22:28まで出品中!http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120831423
というわけで完成しました~
台座がやっと完成しました。
ろっきぃです。
今日はwaveから出ているクリヤデカールを使ってデカールを作ります。
ろっきぃです。今回はエロい濡れ塗装を探求します。
今日は台座を作ります。
台座は作品を引き立たせる大事な要素です。 特にジオラマでは台座が必須。 でも面倒だし木工は苦手という方、是非これを試してください。
ブルーイングとは青染めのことで金属に化学反応で酸化皮膜をつけ青くする表面処理です。 (あんまり細かいことは化学屋じゃないので知らないですが。) 青といっても非常に濃い青なので見た感じはほとんど黒です。 通常は温度管理をするようですが下の商品なら…
ろっきぃです(*゚∀゚)=3 六の巻が最終巻となります。ついに完成です。
ろっきぃです(*゚∀゚)=3 五の巻では塗装と台座製作について書きます。
ろっきぃです(*゚∀゚)=3 四の巻では塗装と台座製作について書きます。
ろっきぃです(*゚∀゚)=3 三の巻ではやっと塗装に入っていきます。
ろっきぃです(*゚∀゚)=3 二の巻では2回目の表面処理を進めます。